IDEMITSU IHATOVE TRIAL

イーハトーブ新聞

イーハトーブ新聞 2001 vol. 1
出光イーハトーブトライアル大会通信

出光ホームページに公式リンク戻る

 いまではすっかりおなじみになったが、もとはといえば3年前に地元安代町の「焼肉道楽十々」の大森さんが、厚意で開設してくれた「出光イーハトーブトライアル」のウェブサイト。ゼッケンを入れるだけの競技結果一発検索システムを、世界にさきがけて考案し、昨年からはiモード一発検索も可能にするなど、その充実した内容は世界中のトライアルウェブサイトのお手本ともいえるもの。それが今回から冠協賛企業として大会を支えて下さっている出光興産株式会社のウェブサイトに一番大きなバナーでリンクされたので、これを機会に出光興産のサイトもぜひ見てほしい。ガソリン、オイルなど石油関連だけでなく、作物の生育を促進させる農業用資材など、自然循環型新時代を先取りしているような出光の一面もわかって興味深い。

コース短縮で昼食近いネリ・ブドリ戻る

 昨年のネリ・ブドリ午前中のコースを一部カットして6km短くした。安比をスタートして次の出光安代SSで満タン後、田山のSSまで約45km(セクション含まず)の距離だから、燃料に関しても、これまでギリギリのところで田山のSSまでたどりつけなかったバイクも、こんどはスペアタンクを持たなくてもOKかも・・・。
 また、これによって午前中のセクション数も減り、昼食が少し近くなった。カットした場所は、これまで浄法寺町からトマトジュースをふるまってもらっていた杉沢牧野の絶景を抜けたあとの、ゆるやかな山頂にケルン(石積み)があったあの美しい芦名沢牧野を緑資源公団道路が分断してしまった場所から下の林道だ。公団道路はこれまで通っていた林道を横切っているので、そのまま公団道路を通って近道をすることにしたのだ。これまでの林道わきの川に減ったぶんのセクションは午後に新設してあるので全体数は変わらず20セクション(ネリ)と25セクション(ブドリ)のままだ。

ブドリにも新コースとセクションあり戻る

 出光安代SSで満タンにしたら、ブドリは新しいコースで上平(わんだい)の絶景に上る。林道途中の、なかなか雰囲気のいい沢を使って第一セクションにする予定。林道はすぐに終わってほんとの山道。最後は道のない山を抜けると、いきなり広びろとした上平牧野に出る。いうまでもないが、ここも大会中だけ特別に仕様許可を得て通行する場所なので、絶対に大会以外で走るのは厳禁。どうしても走りたい人は実行団員になれば仕事でいっぱい走らせてあげるからね・・・。
 ちなみにこの原稿を書いている七月中旬、いまだに通しで許可を得るため、役場で調べて沢山の地主の方々にお酒持ってお願いに行っている日々で、すべてOKとなってから膨大な量の枝はらいと草刈を行うのだ。なんとなくイーハトーブの参加費が高いと思っているアナタ、これを知って納得いったでしょ?なお、これまでの目名市から上平に上るルートはネリでそのまま使う予定。

ヒームカははじめと終わりに新セクション戻る

 一日目、七時雨山荘をスタートして西岳の裾野で一山超えると、はるか向こうにこれから向かう北上山地の山々がずーっと見わたせる。今回はそこで左、つまり奥中山高原スキー場に向かうと、新しいセクションが待っている。
 一戸町の美しい景色を楽しんでもらう意味もあるので、遠くに牛や馬が遊ぶようすも見てほしい。また、同じ一日目、田野畑村に入ってすぐに、新しいセクション群が誕生した。それも夢のようにきれいな山と川と岩の場所だ。ふだんは個人の放牧地として使われている土地を特別に使わせていただくので、牛の踏み分け道がきれいについている。ときどき牛の落し物もあるが、清らかな小川と美しい草むらはライダーの気持ちを和ませる。なごむあまりセクションで大量得点とならないように集中力を発揮してね。ゴールは近いから・・・!

クラシック一日目に万太郎坂復活戻る

 3年前までコースの楽しさを味わえる代表的な場所として人気があった万太郎坂は、大会後のコースなぞりで深いわだちをつけて荒らしていったエンデューロバイク集団のために使えなくなっていたが、地主との協議の結果、今回からふたたび使わせてもらうことになった。一気に百数十メートルもの高低差を味わえる坂を今回は下りだけ使うが、くれぐれもオーバースピードと転倒に氣をつけて!ここにかぎらず、「こんな長い区間の草刈をよくやったなー」ときっと感心してもらえると思うけど、大会以外でコースを走ることは大会存亡の危機に直結するので絶対厳禁なのはいうまでもない。

リアスプロケットのチェーンガードについて戻る

 規則書にもあるように今回からチェーンガードをリアスプロケットの部分に取り付けることが義務付けられている。ほとんどの車種にはこれがついているが、古い車種だとはじめからついてないものもある。
 また破損して取り外したままのもあるだろうが、現実に事故防止に有効なチェーンガードがついていないと車検にパスしないので、くれぐれも万全の準備をおこなりなく。チェーンとスプロケットの間に巻き込まれると手の指は簡単に切断されてしまうこと、切断面がつぶれるので縫合手術が不可能なことをこの眼で見た経験から、悲惨な事故防止のためにあえて義務化したことをよくわかってほしい。イーハトーブトライアルは楽しい時間をすごすためにあるのだから。

イリス・クラマーさん戻る

 ドイツ人女性として世界選手権トライアルに君臨してきた2000世界チャンピオン、イリス・クラマーさんはクラシックを走ることになっている。いつもマインダー(サポートライダー)をつとめているお父さんといっしょだ。クラマーさんたちの付き添いもかねて、伴津留代さんと一組になって行動する。
 ちなみに伴さんは98年イタリアのトリアル・ドンナ(女性トライアル)に参加して、イーハトーブ実行団にイリスのことを教えてくれた人。ゼッケンは#167~#169だから、観戦、撮影に絵になるセクションで待ち構えよう!

iモードで緊急連絡もOK戻る

 携帯電話がいろいろ役立つようになってきたが、イーハトーブでもiモードでリザルト一発検索だけでなく、緊急連絡先が一発で検索でき、そのままボタンを一回押すだけで自動的にダイアルできるようになった。
 これももちろん焼肉屋・大森さんのアイデアだ。アドレスはhttp://sukaheru.net/i/ だから、いまのうちにブックマークしておいてね。

ネリのスタートはペンション村戻る

 昨年、安比高原スキー場からスタートしたネリ・ブドリだが、さまざまな理由から再びペンション村にスタート地点を戻すことになった。直接の理由はモーニング娘コンサートが同じ日に重なっていることだが、ほかにも戻したほうが好都合なことがいろいろあって、今回の決定となった。今後はずーっとここにするつもりなので、みなさん、よろしく!

匠クンがネリ・ブドリに戻る

 本人の強い希望で、成田匠クンが初めてネリ・ブドリのライダーたちと楽しい時間を過ごすことになった。
 ゼッケンをつけてセクションも走るからお手本(???)として、あるいは勇気づけのコーチとして、みんなでいろいろ聞いたり、記念撮影したり、楽しい思い出を作ってほしい。

事務局から戻る

 7月20日頃から公式ホームページのアクセスが一時不能となるトラブルが発生し、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
 今年も受理証の発送が遅れ、恐縮です。事務局といってもほとんど1人でやっているもので、公式プログラムの編集と平行して進めていますが、毎年の事ながら大変申し訳ありません。
 参加選手の方への公式プログラムの事前発送は諸事情により出来なくなりました。大会前日、または当日の受付の際に現地でゼッケンと共にお渡しいたしますのでご容赦ください。
 今年のネリのライダーズミーティングを兼ねた恒例の前夜祭は変更となったペンションビレッジ内のスタート台前で19時30分より行われます。ゲストライダーも参加予定です。選手に限らずご家族の方々もご参加できますのでおいでください。

 イーハトーブ新聞、大会共々これからもより充実した内容にしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。(斉藤)